世界のあちこちで買っているDoveの石けんです。
◆ DOVE 「go fresh revitalizante」 ![]() 24メキシコドル(購入時約140円) 日本ではこのオレンジ&ティアラはボディウォッシュが出ていますね。 固形石けんはありません。 ![]() すごく甘い香りでした。 人工的な甘い香り。残念ながらオレンジの香りは感じられませんでした。 でも使い心地はさすがDove、クリーミーでお肌しっとりでした。 このオレンジ&ティアラ、ネットで調べたら欧米では売っていないみたいで南米の国々のサイトでヒットしました。 キュウリのフレーバーはメキシコにはなかったし、各地域で品揃えが違うのですね。 色々なフレーバーを見つけるのが楽しみになってきました。 ▲
by mumo1229
| 2018-03-21 21:13
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(2)
以前イギリスのネス湖からロンドンへ向かう寝台列車「Caledonian Sleeper」に乗ったとき、アメニティの石けんを持ち帰って使ったのです。
それがとても良かったので調べてみたらArran Aromaticsというブランドでした。 ![]() 一泊なのに結構な大きさのものが2つついていました。 スコットランドのバス&ボディケア製品のブランドの様です。 ![]() 2等車には石けんしかついていませんでしたが、列車のサイトを調べてみたらヘア&ボディウォッシュ、ピロースプレー、ハンド&ボディローションも展開とありました。 1等車にはこれらもついていたのかしら。 ![]() ![]() 夜7時頃にはテナントも全部閉まってしまいました。 駅構内にコーヒースタンドがあったのですがそこも7時過ぎには閉まってしまいました。 ぎりぎりで少しのパンやワインなどを買えたのでひもじい思いをしなくても済みましたがあぶないところでした。 ▲
by mumo1229
| 2017-08-27 21:54
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(0)
昨年香港で買いました。
◆ fresh 「Mangosteen & citron oval soap」 ![]() freshはアメリカのボストン生まれのナチュラルコスメブランド。 以前もいくつかスキンケア製品や石けんなど使ったことがありました。 パッケージのワイヤーと石、すごく素敵です。 2つ買ってきて友達のおみやげに1つ選んでもらいました。私はマンゴスチンの方を使っています。 香りが10種類ほどあってどれを選ぶか本当に迷ってしまいました。 野菜がベースとなっている石けん。シアバター入りでお肌もしっとりします。 これ、250gですっごく大きくてころっとしているのです。 毎日使ってもかなり長持ちしました。 ところでこれはクロアチアのデパートMullerで買った石けん。 ![]() 長く愛される理由がわかりました。 ▲
by mumo1229
| 2017-06-21 21:05
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(2)
「Muller」はドイツのデパート。昨年訪れたクロアチアの首都ザグレブにもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中は結晶状、なんか色も人工っぽい赤。 使った感じも微妙でした。特に温まるという風でもなくバスクリンの方が好きです。 ![]() こちらはレモンのいい香りでお気に入り。 裏にはMade in EUと書いてありました。120円ならお買い得でした。 どちらもばらまきお土産様にはちょうどいい値段だったと思います。 ▲
by mumo1229
| 2017-05-28 21:55
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(0)
昨年香港で買ったものです。
◆ thisworks 「deep sleep shower gel」 ![]() 192香港ドル(購入当時約2,600円) thisworksはイギリスのブランド。香港のHarvey Nicholsには世界各国のコスメがあって とても面白かったです。 ![]() シャワージェルは泡立てるというよりも液体を身体にぬって少し泡立てるといった感じ。 泡のお風呂としても使えます、そのときはこれをお湯の蛇口の下に流し入れます。 そういえば以前ロンドンで買ったthisworksのシャワーオイルはdeep calmでした。 ヴェチバー、カモミール、ラベンダーの香りが気分を落ち着かせてくれます。 夜にはぴったりのリラックス感が得られます、でも香りは長続きしません。 洗い流してしまうともう香りは残りません。 100%ナチュラルなクレンザーでお肌もしっとり。 前も泡立たないボディウォッシュを使っていたのですが、慣れてしまうとこのタイプがすごく良いですね。 ▲
by mumo1229
| 2017-03-29 20:37
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(0)
ベネツィアのサンタルチア駅構内のKIKOで買いました。
![]() ◆ KIKO 「Solar Protect Lotion SPF30」 ![]() これ、半額セールになっていたのでつい買ってしまったもの。 9.4ユーロ(購入当時約1,000円)でした。 ![]() 海外の日焼け止めって油分たっぷりでべたっとするものが多いのですが これは実際手につけてみてそれ程でもなかったので購入しました。 夏と冬と同じ日焼け止めだとやっぱり冬は乾くんですよね。 というわけで夏に使うと重すぎる日焼け止めが冬にはちょうど良かったです。 ◆ KIKO 「Creamy Colour Comfort Lip Liner」 ![]() 色は#315 ![]() ![]() このライナー、クリーミーでしっかり密着してロングラスティング。 でもラインをくっきりひいてもやりすぎ感がないしとても気に入っています。 KIKOは本当に安くて優秀な製品が多いですね。 KIKOはイタリアだけでなくヨーロッパやアメリカ、北欧、香港など色々な国で売られています。 日本にもそろそろ上陸してくれないかしら。 ▲
by mumo1229
| 2017-03-23 21:32
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(0)
昨年ニュージーランドに行ったときに買ったものです。
◆ The Aromatherapy Co. 「Smith & Co. Restore Hand Wash」 ![]() パッケージがめちゃめちゃおしゃれです。 海外のハンドソープって香りが独特ですね、マンダリン、ライム、バニラの香りと書いてありましたが、何回使ってもシナモンの効いたジンジャークッキーの香りなんですよ。 よく見たらジンジャーとココナッツがディープクレンジングに効くとありました。 そちらの香りの方が強かったのですね。 ![]() でもすっきり落ちるのにしっとりしていて好きでした。 ▲
by mumo1229
| 2017-02-15 21:29
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(0)
ニュージーランドで買ったものです。
◆ Linden Leaves 「Bath Solt Ginssseng and Orange Blossome」 ![]() 245gで23.99NZドル(約1,800円) ニュージーランドの海の塩から出来たバスソルト。 ![]() みかんの皮的なものが入っていて水に浮かびます。 ボトルに鼻を近づけるとオレンジの良い香りがするのですが、お風呂に入れるとほぼ無臭になってしまいます。 なので、エスティのバスオイル(過去記事)を入れて香りをつけています。 ![]() 汗も少し出ますが、エプソムソルトの方が滝のような汗が出るし香りで癒されるという効果もなくてちょっと残念だったな。 ▲
by mumo1229
| 2017-02-12 21:28
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(0)
ニュージーランドのロトルアで買った石けんです。
◆ Parrs skincare 「Thermal Mud for Men Soap」 ![]() Parrsはニュージーランドのスキンケアブランド。 火山の泥やキウイフルーツ、マヌカハニーなどNZのものを使ったスキンケアレンジを多く発売しています。 旦那様がボディ用石けんが欲しいと言うので一緒に選びました。 どうせならNZブランドがいいかなと思い、ロトルアのポリネシアンSPAという温泉のショップで買ったもの。 ニュージーランドの火山の泥が原料のミネラルをたっぷり含んだ石けん、顔とボディ両方に使えます。 ![]() メンズ用石けんだし、泥は汚れを吸着する役割があるのでものすごくさっぱりするかと思っていたらそれほどでもなく程よいさっぱり感でした。 キュッとする位お肌つるつるになって乾燥もしないです。 これはメンズが好きな使い心地だなと思いながらついつい私もよく使わせてもらっていました。 ▲
by mumo1229
| 2016-10-19 22:19
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(0)
ニュージーランドのオークランドで買ってきました。
◆ ASHLEY & CO 「Wash Up」 ![]() こちらはハンドソープ29.95NZドル(約2,200円)。 500mlと大容量なのに値段は手頃です。この「Parakeets & Pearls」は限定の香りでした。 アロエヴェラとグレープフルーツの種配合。 香りはグリーンティ、ホワイトリリー、ライムと書いてあったのですが、結構甘めの香り。 手を洗った時はほんのり香りが立つのに手に香りは残らないので料理の前でも使えます。 ぬるつかないし、乾燥もないです。 大容量なのでボディソープとして使ってもいいかなと思ったのですが、ハンドソープとして完璧の働きをしてくれているのでハンド専用で使っています。 ![]() イソップってオーストラリアのブランドだけどNZでは全く見かけませんでした。 MORとかジュリークなんかの他のオーストラリアコスメはあちこちでみかけたのに不思議でした。 帰ってきてから調べたのですがオークランドにも数店舗売っているところはあったみたい。 でもセレクトショップみたいなところばかりの扱いだったからNZでは日本ほどは知名度は高くないのかもしれません。 ▲
by mumo1229
| 2016-08-17 22:02
| ボディケア(日本未発売)
|
Comments(2)
|
カテゴリ
スキンケア(日本未発売)
スキンケア メイクもの(日本未発売) メイクもの ボディケア(日本未発売) ボディケア おいしいもの ◆ 海外旅行記 ├2017キューバ・カンクン・トロント ├2017ベトナム・カンボジア ├2016香港 ├2016 クロアチア/スロベニア ├2016 ニュージーランド ├2015 アイスランド/エジンバラ ├2015 マレーシア ├2014 台湾(社員旅行) ├2014 中欧 ├2013 イタリア南部 ├2013 サンフランシスコ ├2012 クロアチア/ボスニア ├2011 ノルウェー/ロンドン ├2010 モロッコ/ロンドン/パリ ├2009 香港 ├2010 ポルトガル/パリ ├2009 フィレンツェ/ミラノ ├2008 グアム(社員旅行) ├2008 ハワイ ├2007 北欧 ├2007 台湾 ├2007 香港 ├2006 ハワイ(社員旅行) ├2006 ロンドン/ミラノ ├2006 香港 ├2005 ニューヨーク ├2004 サイパン(社員旅行) アカミミ 海外で買ったもの ヘアケア ネイル ファッション 香り まいにち修造 インナーコスメ その他コスメネタ その他 検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
タグ
イギリスで買ったコスメ(115)
ファミリーセール(113) アメリカで買ったスキンケア(96) アメリカで買ったmakeup(96) Sephora(73) イタリアで買ったコスメ(68) その他ヨーロッパで買ったコスメ(60) アメリカで買ったボディケア(44) Dr.Perricone(37) フランスで買ったスキンケア(37) 香港で買ったコスメ(37) フランスで買ったmakeup(29) フランスで買ったボディケア(27) NZで買ったコスメ(21) アメリカで買ったヘアケア(18) アジアで買ったコスメ(13) 韓国コスメ(12) フランスで買ったヘアケア(11) アメリカで買ったネイル(6) アメリカで買った香り(4) |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||